2018年5月17日木曜日

模写元ネタは何を選ぶべきか…

模写元ネタは何を選ぶべきか…
アニメ系の絵なら…
キャラ表、原画集、版権イラストなど>・・・>テレビ画面の絵…
テレビ画面の絵は実は動画マンが描いてます。
元は作画監督の絵ですがそれを動画マンがなぞって崩れています。
なのでよほど動画まで気の配られている名作でない限りテレビ画面のスクショなどは上手い絵としてオススメはできません。

そして上手くなるかどうか上手い絵を模写できるかどうかです。
すなわち上手い絵を選べるかどうか…
一昨年くらいの塾生で「これを選ぶか・・・?」という通好みな絵を選ぶ人がいてそいつに…
「君は自信がないらしいがきっとこういう人たちの現場に行けるよ」と言った。
その次の年にはその塾生はスタジオカラーに内定が決まりました。
すなわち名ソムリエのように上手くなる人、上手い人は当たり前の話が「上手い形」を選びたくさん描いている。
その前段階が上手いとは何か?をしっかりわかっているということです。

注)動きそものを上手くなりたいときはテレビ画面の連続コマ送りの模写は有効です。
しかし画力そのものを上げるためには…といういみです。

模写ネタに弱点が潜んでいる…
正直なんでもこの絵を選んじゃったかな?という人います。
例えば…
「顔の立体が怪しい」人決まって「顔の立体が怪しい」模写ネタを選んでいたりします。
模写ネタ(どっかのプロ?)が全部上手いわけではありません。
そして上手くなりたいのであれば初心者は好きな絵を選べばいいでしょうが…中級者以上は自分の弱点を埋めるネタを意図的に作為的に選ぶ必要があります。
つまり自分の弱点を知っていてそこをうめる必要があります。
上手くなるためには自分の名トレーナーに自分がなる必要があるわけです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2022年塾生T ・Hさん受講感想「受講してよかったこと」

  私塾の申し込み締め切りが間もなくに迫り、キャラコース受講中のわたしも残る課題が3月分の2回となりました。 去年キャラコースに申し込んでからもう1年が経とうとしてるんですね〜 ここでこの1年(正確には11ヶ月)を振り返りたいと思います。 受講を迷ってる方にも、判断材料になれば!...