2018年2月13日火曜日

リアルな人体が描ければなんとかなる




リアルな人体が描ければなんとかなる
自分にどんだけ「才能」がなくてもリアルな人体がサッと描ければ何とか「食いっぱぐれない」だろうと2002年スマホもない大学2年の時に戦略的に自覚していた。
14年間ずっと思っての変遷。描くスピードは10倍以上に当時の自分からしたら今の自分はスーパーサイヤ人の見える。


日付大事。 
上手くなる自分そのものも記録、観測の対象とする。 
素人目には昔からやっぱり上手いじゃんと思うだろう。
たしかに頑張って線を選んでる感が好感持てる。
でもこれでもプロのアニメーターとしては高いレベルでは結構キツかった。
普通のテレビなら全然行ける。

所要時間もあるとさらに良いです。 
とにかく自分を客観的に観測する。

14年間の主な成長の流れ
 ・2004〜10年
アニメーター時代→正確に早く描けるように。ポーズ集や自撮りなどで逐一確認。 
・2011〜13年
コンテ演出との兼業時代→より全体を捉える、シルエット、象徴を意識。
・ 2013〜17年
アニメ私塾時代→他人に教えることで論理的に隙をなくし、躍動感と自由度が増した。

上手くなることが目的じゃいけないのか?
いいと思う。 
この前の自己満ツイートに関連すれば「DBの孫悟空」はただ強くなることに喜びを感じてた。
でも悟空もいろんな敵が現れて強くなった。 
最初の村にいたら強くならなかった。 
逆に言えばプロもその程度の敵であって至上の価値があるわけではない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2022年塾生T ・Hさん受講感想「受講してよかったこと」

  私塾の申し込み締め切りが間もなくに迫り、キャラコース受講中のわたしも残る課題が3月分の2回となりました。 去年キャラコースに申し込んでからもう1年が経とうとしてるんですね〜 ここでこの1年(正確には11ヶ月)を振り返りたいと思います。 受講を迷ってる方にも、判断材料になれば!...