2014年9月22日月曜日

<模写が一番上手くなる理由!!>

<模写が一番上手くなる理由!!>
●導入
・アニメーターには、万物の観察眼と技術習得能力が必要です。
・それを鍛えるためには、模写が一番です。
・というか模写が出来ないとまずアニメーターにはなれません。
・アニメの仕事のほとんどはある意味「模写」です。

●アニメの仕事の上で模写力が必要な場合
○動画ー原画トレス、中割り

○原画ー設定に合わせてレイアウト、キャラを描く、資料等を使う
   (設定のただの引き写しは新人アニメーター、へぼアニメーターの特徴です)
    設定を理解した上で、カットにあった表現が求められます。

○作画監督ー原画と同じ+全カットの印象を合わせるなど

○演出、絵コンテー細かい精度は要求されないが、比率、縮尺、印象を合わせる

●模写の効能
・脳みそのインプット、アウトプット能力が増します。(究極は記憶の模写)
・上手い人のコツ、癖を手っ取り早く吸収できます。(絵の歴史を体感)
・描ける絵のパターンを増やせる(一度描いた絵は必ず手に残ります)
・自分の手癖、絵癖の矯正
・絵を描くコントロール力を付ける

●模写の注意点
・大まかな頭身、比率をまず見る
・絵の流れ、シルエットを見る
・ちゃんと全身紙に入るように描く(膨らまないようにする)
・自分の絵になってないかチェックする
・そっくりに描けるまで練習する
・どうしても似ない人は格子書きをする

1 件のコメント:

  1. 僕はアニメーターを目指している訳では無いのですが、とても参考になります。

    模写の効能。
    特に自分の手癖、絵を描くコントロール力をつけるという部分は勉強になりました。

    模写をするにしてもどうしても自分の癖が出てしまう。
    それだと模写の意味が半減してしまいますよね...
    これからは完全にぱくるつもりで練習していきたいと思います。
    ありがとうございました┏●

    返信削除

2022年塾生T ・Hさん受講感想「受講してよかったこと」

  私塾の申し込み締め切りが間もなくに迫り、キャラコース受講中のわたしも残る課題が3月分の2回となりました。 去年キャラコースに申し込んでからもう1年が経とうとしてるんですね〜 ここでこの1年(正確には11ヶ月)を振り返りたいと思います。 受講を迷ってる方にも、判断材料になれば!...