2015年12月16日水曜日

一発で線を決める方法‼︎

一発で線を決める方法‼︎
 絵を描くときの理想は完成系を一発で決める。 
そうすると手間が省けてなお且つ早い。 
しかしそう簡単にはできない。 
迷い線、描き損じ、あるいは全体のバランスが硬くなるなど一発で行くと弊害がある。

ゼロから自分で例えば全身立ちポーズを描く時はまず長い楕円形で大まかな面積を決めて、パースやポーズを決めて次にフィニッシュくらいですね。 
他人の添削だと下書き段階に元絵がなるのでほとんどが一発で決めてます。

アニメーターが一発または下書き回数をなるべく減らす理由。 
・スピードを上げるため 
・↑すなわち稼ぐため 
・たくさん描くとその分たくさん画面に自分の絵が反映するため。 
・下書きを重ねすぎ表現したいイメージが劣化しないように‥‥ 
下書きが決まらないのはイメージが固まってない場合が多いです。

大体下書きでグリグリやる時間は無駄なことが多い。 
その時間をまず資料集めや自撮りなどで表現したい方向を描く作業以外から持ってきた方が早い。
 そこの発想の転換が作業スピード向上に必要。
 また上手く行かないなら下書きをサッと捨てるのも手。 
あるいは上に一枚紙を足すか。

一発または少ない回数で下書きを決めるには普段のそんな細かい習慣づけの結果少しずつ出来るようになります。 
世の中には一発で描いている人が確かにいるんだからそれを自分が出来ないわけはないはず。 
自分ならどこらへんからそれに近付けるか切り口を探しましょう。

アニメーターの場合、数がほとんどギャラに直結してるのと。 
あと画面のシェア争いで言うなら。 
一枚でも多く描いた方が完成映像に痕が残ります。 
自分の表現の刻印をたくさん残したい思いでたくさん描く人もいるわけです。 
作画監督ならなるべくピンでやりたい。
原画ならなるべくカット描きたい。

一発または少ない下書きで決めるイメージの持ち方でいうなら。 
全体のバランスや配置をしっかりイメージする。 
また例えば目から順にスタートさせる落書きみたいな描き方なら‥‥ 
目→鼻口→顏輪郭→髪→肩→下方に・・・
と描き進める時に常に全体を見ながらイイ位置に各所を増殖させる方法もあります。

この描き方は完全に手癖に頼った描き方で試行錯誤がないので俄然早いです。 
これだけをやると縮小再生産になるので注意。 
だから手癖確認や本当の落書き、気晴らしですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2022年塾生T ・Hさん受講感想「受講してよかったこと」

  私塾の申し込み締め切りが間もなくに迫り、キャラコース受講中のわたしも残る課題が3月分の2回となりました。 去年キャラコースに申し込んでからもう1年が経とうとしてるんですね〜 ここでこの1年(正確には11ヶ月)を振り返りたいと思います。 受講を迷ってる方にも、判断材料になれば!...