よく聞く話ですが僕にはこれがよくわかりません。
上手くない=不慣れ=数をこなしてない段階でそもそもプライドがなぜ存在するんだろうか!
自分はこれだけやってきた‼︎
と言える自負がプライドです。
おそらくそれはプライドではなく、
おそらくそれはプライドではなく、
「捻れた思い込み」だと予測します。
そしてその大きな一因が絵=才能?
そしてその大きな一因が絵=才能?
と言った曖昧な認識の中で自分が才能ある無しで悩み一喜一憂する状態。
ほとんどすべてにおいて上達のカギは数です。
さらに言えば「上質な数」
数をこなすうちに自分なりの考え方が培われプライドとなります。
やる前からあるプライドらしきモノは「くだらない思い込み」の類と認識しましょう。
もっと言えばそれはプライドではなく「失敗恐怖症」です。
しかし本質的には行動による失敗は経験値になりますが行動しないで無駄に過ごす時間はまったく経験値にならないそれが「一番の失敗」です。
はじめから誰も上手く描けないし、仮に同じ年でめちゃくちゃ上手い人は自分の10倍は描いてます。
少しでも上手くなりたいなら少しでも数をこなす環境を整えるしかありません。
さらに言えば「プライド=思い込み」と変換すれば分かりやすい。
プライドが邪魔してではなく、思い込みが邪魔して上手くならない。
プライドなんてカッコイイ言葉で誤魔化さない。
さらに言えば「上質な数」
数をこなすうちに自分なりの考え方が培われプライドとなります。
やる前からあるプライドらしきモノは「くだらない思い込み」の類と認識しましょう。
もっと言えばそれはプライドではなく「失敗恐怖症」です。
しかし本質的には行動による失敗は経験値になりますが行動しないで無駄に過ごす時間はまったく経験値にならないそれが「一番の失敗」です。
はじめから誰も上手く描けないし、仮に同じ年でめちゃくちゃ上手い人は自分の10倍は描いてます。
少しでも上手くなりたいなら少しでも数をこなす環境を整えるしかありません。
さらに言えば「プライド=思い込み」と変換すれば分かりやすい。
プライドが邪魔してではなく、思い込みが邪魔して上手くならない。
プライドなんてカッコイイ言葉で誤魔化さない。
プライドなんて言葉10年早い。
…ということ。
自分が無意識に使っている言葉の使い方は自分の認識を歪めて正当化したがる。
正しくみて正しく表現する一歩は正しい認識にある。
自分が無意識に使っている言葉の使い方は自分の認識を歪めて正当化したがる。
正しくみて正しく表現する一歩は正しい認識にある。
0 件のコメント:
コメントを投稿