◯毎回一つのテーマを習得できることを目標に!!
※塾ノウハウ共有
例えば初心者コースの今回の課題なら「制服」ですね。
そこに難しい動作やアングルを選ぶとテーマが分散します。
今回のテーマは制服です。
制服のポイントはどこか、どう見えるか?
とりあえず画像検索をする、過去添削のポイントをまとめるなどして「制服」に対する理解を昨日より今日、深めて次、将来に渡って技術と知識が蓄積されるように意識しましょう。
これは参考の使い方はシンプル、混ぜるな危険と同じ。
テーマも混ぜちゃダメです。
いきなり難しいジャグリングをしてはダメ。
確実にできる技を一つずつ増やしてい来ましょう!!
◯よくある悪い取り組み方例:
「今回は制服か…」
「お、いいポーズ見つけた」
「それじゃこのポーズを別アングルで別キャラで描こう」
「あれ?このポーズ、ムズ!!どうしたらいいんだ…」
「あ、今回のテーマ制服だった。こいつに着せなきゃ…」
っと最後に苦しまぐれに帳尻を合わせる。
今月の課題をよく見ると「好きな服」とあるわけだから「好きな制服」じゃないとまずい。
自分の「好きな制服ってなんだ?」という自問自答から服全般への関心、感度を高めるように初心者コースの課題全般は構成されてます。
好きな服=選択自由、なんでも適当に選べばいいではありません。
自分がちゃんと好きじゃないといけません。
それを絵にするためにはどうしたらいいんだ?
というのが今回の課題の本質です。
2018年10月18日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2022年塾生T ・Hさん受講感想「受講してよかったこと」
私塾の申し込み締め切りが間もなくに迫り、キャラコース受講中のわたしも残る課題が3月分の2回となりました。 去年キャラコースに申し込んでからもう1年が経とうとしてるんですね〜 ここでこの1年(正確には11ヶ月)を振り返りたいと思います。 受講を迷ってる方にも、判断材料になれば!...
-
写真風景をトレスしてみると直線に見える線も手前に向かって少しカーブしていたり、数ミリ分のわからないくらいの歪みがある。 だから「透視図法」で全て描くとどうしても硬くてぎこちない嘘っぽい絵になる。僕なりの回答は全てフリハンだと不安定かつ時間かかるので縦方向は定規を使った混合式。 ...
-
<第一段階> ・関節の位置を把握して、ヒザ、カカトなどの送りを作る。 ・太もも、スネ、足裏各所の 角度が常に変化 することを意識 ※これがローリングして見えるために必要 <第二段階> ・筋肉、骨格も意識しつつ、アニメーション的な「 緊張と緩和」 を描く。 ・全...
-
◎素人がプロを凌駕する瞬間… ただ参考写真見て、キャラ表見て、さらに自撮りして …綿密に真面目に手順を踏んだ素人さんがそこらの下手なプロより十分説得力のある絵を描いてる場合が塾内でよくあります。 プロと言えどピンキリでそういう手順を面倒くさがってみんな踏んでません… ◎ただひ...
0 件のコメント:
コメントを投稿