Q、知識がある人は多いと思いますが見識がある人は少なく感じます、私を含めて。
室井さんは知識を見識にどのようにして昇格させていますか?
さらに見識から胆識に変換させてあげて下さい。
・圧倒的に情報量な差。
興味があれば本当に変態的にストーカー的に調べ尽くす。
自分のモノになるまで見尽くす。
・抽象的にみる。
結局のところ何がいいたいの?くらいザックリと身も蓋ないくらいに捉える。
つまり権威や思い込みに翻弄されない。
主にこの二点で他人の知識を自分の使える見識に変換することが出来ます。
つまり絵と同じですね。
抽象=単純化と細部の関係。
胆識ってはじめて聞きました。
行動力への変換…。
僕はひたすらに打算で動きます。
つまり損得だけ。
いやな仕事を続けるのは金銭的には得かもしれないが精神的には損。
さらに嫌な仕事の時点で得意でもないから将来的に金銭的にも損になるはず。
など思い込みだけでなく多角的に見て損得できめます。
損得は金銭的、精神的、社会的、家族的、周辺的、将来性など誰の何の得か?のレート設定だけで変わる。
それらレート設定に必要になるのが知識、見識。
ブラック企業で唯々諾々とお仕事してる人はこの損得勘定が凄く狭められてる。
2018年7月23日月曜日
2018年7月14日土曜日
【一般ユーザー向けお知らせ】180908
【一般ユーザー向けお知らせ】180908
◉18年10月アニメ私塾ネット村新規、更新参加予約フォーム(10/21夜10時〆切)
https://goo.gl/forms/KZYoUPWS2o2yLlSv2
DVDビデオ付き! アニメ私塾流 最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術
室井 康雄(アニメ私塾)
固定リンク: http://amzn.asia/dcMjCvw
【アニメ私塾チャンネル】1ヶ月756円で生放送、限定動画見放題!!
◉18年10月アニメ私塾ネット村新規、更新参加予約フォーム(10/21夜10時〆切)
https://goo.gl/forms/KZYoUPWS2o2yLlSv2
DVDビデオ付き! アニメ私塾流 最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術
室井 康雄(アニメ私塾)
固定リンク: http://amzn.asia/dcMjCvw
◉18年8月アニメ私塾ネット村新規、更新参加予約フォーム(8/26正午〆切)
◉18年8月アニメ私塾ネット村新規、更新参加予約フォーム(8/26正午〆切)
https://goo.gl/forms/tdaNIegN1xRxaXf63
◯ネット村の内容説明
・YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=IVU1xv3swmg
・ブログ
http://animesijyuku.blogspot.com/2018/04/blog-post.html?spref=tw
https://goo.gl/forms/tdaNIegN1xRxaXf63
◯概要
・参加費年¥10,000円(銀行振込)または¥10,500円(PayPal決済)
・Google+コミュニティの限定SNS
・19年度プロ養成コース優先選考参加権及び初心者コース早期募集
・限定動画、限定イベントなど
※現役塾生、OBOG+ネット村はフォーム記入のみで参加費お支払い不要。
※16年7月及び17年7月にご参加いただいた方もこちらのフォームより更新手続きをお願いします。
・参加費年¥10,000円(銀行振込)または¥10,500円(PayPal決済)
・Google+コミュニティの限定SNS
・19年度プロ養成コース優先選考参加権及び初心者コース早期募集
・限定動画、限定イベントなど
※現役塾生、OBOG+ネット村はフォーム記入のみで参加費お支払い不要。
※16年7月及び17年7月にご参加いただいた方もこちらのフォームより更新手続きをお願いします。
◯ネット村の内容説明
・YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=IVU1xv3swmg
・ブログ
http://animesijyuku.blogspot.com/2018/04/blog-post.html?spref=tw
◯募集フォーム記入前にご確認頂きたいこと・・・
1、漢字実名フルネームのGoogle+アカウント必須。Google+『室井康雄(アニメ私塾)』をフォローする。
2、未成年者の方は親権者の同意を得ている
3、日本外在住者の方は以下の点を満たしていること
・SNS参加に必要な日本語力。
・参加費1万円を日本の銀行へ振り込みができる。
1、漢字実名フルネームのGoogle+アカウント必須。Google+『室井康雄(アニメ私塾)』をフォローする。
2、未成年者の方は親権者の同意を得ている
3、日本外在住者の方は以下の点を満たしていること
・SNS参加に必要な日本語力。
・参加費1万円を日本の銀行へ振り込みができる。
◯漢字実名フルネームのGoogle+アカウントについて。
漢字実名フルネームのGoogle+アカウントをお持ちであることが参加の必須条件です。
まだお持ちでない方は以下リンク先より作成お願いします。
【G+アカウント作成リンク⇩】
https://accounts.google.com/SignUp?hl=ja
参加前にご用意し、Google+『室井康雄(アニメ私塾)』をフォローしてください。
またすでに漢字実名のG+アカウントをお持ちの方はそちらでご参加いただけます。
※GメールとG+アカウントは異なります。上記リンク先よりG+アカウントの作成をお願いします。
※登録名「室井康雄」の場合→アカウント名「室井康雄」または「室井 康雄」は可。
「室井康雄」→「ムロイヤスオ」、「YASUO MUROI」などは参加不可。
※外国籍の方はアルファベット、カタカナなど可
漢字実名フルネームのGoogle+アカウントをお持ちであることが参加の必須条件です。
まだお持ちでない方は以下リンク先より作成お願いします。
【G+アカウント作成リンク⇩】
https://accounts.google.com/SignUp?hl=ja
参加前にご用意し、Google+『室井康雄(アニメ私塾)』をフォローしてください。
またすでに漢字実名のG+アカウントをお持ちの方はそちらでご参加いただけます。
※GメールとG+アカウントは異なります。上記リンク先よりG+アカウントの作成をお願いします。
※登録名「室井康雄」の場合→アカウント名「室井康雄」または「室井 康雄」は可。
「室井康雄」→「ムロイヤスオ」、「YASUO MUROI」などは参加不可。
※外国籍の方はアルファベット、カタカナなど可
◯参加の流れ
・本フォーム記入
→8月26日正午〆切後同日中に「予約確認、参加費お支払いの案内」メール
→8月26日〜30日参加費入金
→8月31日「ネット村SNS」へ招待、入金確認メール
→手続き後参加完了
※8月26日中に「予約確認、参加費お支払いの案内」メールが届かない方は以下の可能性があります…
・登録アドレスの間違い
・スマホなどのアドレスで受診拒否設定
・迷惑メールへの割り振り
以上ご確認の上、karasawa1499@gmail.comまでお名前を明記してご連絡ください。
・本フォーム記入
→8月26日正午〆切後同日中に「予約確認、参加費お支払いの案内」メール
→8月26日〜30日参加費入金
→8月31日「ネット村SNS」へ招待、入金確認メール
→手続き後参加完了
※8月26日中に「予約確認、参加費お支払いの案内」メールが届かない方は以下の可能性があります…
・登録アドレスの間違い
・スマホなどのアドレスで受診拒否設定
・迷惑メールへの割り振り
以上ご確認の上、karasawa1499@gmail.comまでお名前を明記してご連絡ください。
◯参加時期
18年8月31日〜19年8月末日
18年8月31日〜19年8月末日
◯参加更新
19年8月に更新のご連絡をいたします。
19年8月に更新のご連絡をいたします。
◯塾生のネット村参加権付与について
・現役塾生はネット村参加権が無料で付与されます。※OBOGは塾村参加年間15000円
・現在以下の募集中がございますので各自参加時期などご考慮の上お願いします。
◎18年度10月スタート『10歳からのジュニア&超初心者コース』※以下ジュニアコース
塾生募集フォーム(〆切9/2夜10時)
https://goo.gl/forms/SbEfJhFEO5xXWqoq2
・現役塾生はネット村参加権が無料で付与されます。※OBOGは塾村参加年間15000円
・現在以下の募集中がございますので各自参加時期などご考慮の上お願いします。
◎18年度10月スタート『10歳からのジュニア&超初心者コース』※以下ジュニアコース
塾生募集フォーム(〆切9/2夜10時)
https://goo.gl/forms/SbEfJhFEO5xXWqoq2
2018年7月13日金曜日
「自分評価への切り替え」
◯「自分評価への切り替え」
給料が高いから…偏差値が高いから…有名なスタジオだから…など外部の曖昧な評価で選ぶとことごとく裏目に出る時代が来た。
身震いするほど面白そうだからという感情をベースにした行動以外将来自分を助けてくれない時代が来た。
つまらない仕事で得たお金はそのストレスの穴埋めに使ってしまうんですよね。
金銭的コスパをみなさん考えますがそれと同じか以上に大事なのが時間的精神コスパ。お金はあとで得られるが同じ時間は返ってこない。つまらない時間を送ることが人生で一番損だよという考え方です。
身震いするほど面白いことは何時間でもやってられるくらい楽しいことです。
これ子供時代はよくありませんでしたか?
大人になると面白がる感度が学校、つまらない仕事等で失っていくので忘れていきます。
何時間でもゲームできるとか。僕は絵も好きなスポーツでも何時間でもできます。
偏差値、給料が高いという他人の評価ベースの人は一生他人の評価を気にしなくてはいけない。
しかし自分の面白いかどうかの自分評価に切り替えればその「他人の目の鎖」から解放されます。
大学至上主義、お金至上主義的な画一的な評価軸から自分至上主義に切り替えないと本当の意味で楽しいにならないです。
例えばウケ狙いだけのツイートをして本心を隠しすぎると…。
それすらもバレてライトユーザーばかりが集まる。
本気で投げた一言はパンピーに刺さらなくとも本当に必要な誰かに刺さり、一部に高い評価を得るかもしれない。
つまり最終的に自己満足を追求した方が総じて他人の評価も上がるのがSNS時代。
何万バズりのまぐれ当たりアカウントに飛ぶと全然フォロワー数は伸びてなかったりする。
自分が何万バズりのアカウントをフォローするかと言えばしない。
まぐれ当たりであることを知ってるからだ。
バズり狙いテロがいかに虚しい行動かがわかる。
給料が高いから…偏差値が高いから…有名なスタジオだから…など外部の曖昧な評価で選ぶとことごとく裏目に出る時代が来た。
身震いするほど面白そうだからという感情をベースにした行動以外将来自分を助けてくれない時代が来た。
つまらない仕事で得たお金はそのストレスの穴埋めに使ってしまうんですよね。
金銭的コスパをみなさん考えますがそれと同じか以上に大事なのが時間的精神コスパ。お金はあとで得られるが同じ時間は返ってこない。つまらない時間を送ることが人生で一番損だよという考え方です。
身震いするほど面白いことは何時間でもやってられるくらい楽しいことです。
これ子供時代はよくありませんでしたか?
大人になると面白がる感度が学校、つまらない仕事等で失っていくので忘れていきます。
何時間でもゲームできるとか。僕は絵も好きなスポーツでも何時間でもできます。
偏差値、給料が高いという他人の評価ベースの人は一生他人の評価を気にしなくてはいけない。
しかし自分の面白いかどうかの自分評価に切り替えればその「他人の目の鎖」から解放されます。
大学至上主義、お金至上主義的な画一的な評価軸から自分至上主義に切り替えないと本当の意味で楽しいにならないです。
例えばウケ狙いだけのツイートをして本心を隠しすぎると…。
それすらもバレてライトユーザーばかりが集まる。
本気で投げた一言はパンピーに刺さらなくとも本当に必要な誰かに刺さり、一部に高い評価を得るかもしれない。
つまり最終的に自己満足を追求した方が総じて他人の評価も上がるのがSNS時代。
何万バズりのまぐれ当たりアカウントに飛ぶと全然フォロワー数は伸びてなかったりする。
自分が何万バズりのアカウントをフォローするかと言えばしない。
まぐれ当たりであることを知ってるからだ。
バズり狙いテロがいかに虚しい行動かがわかる。
2018年7月1日日曜日
不安を武器に変える!!
不安を武器に変える!!
不安は悪いことばかりじゃない。
プロになれるか不安です・・・。よく聞く話です。
まず目標をしっかり分析した上で対策してしっかり実行に移していけばいい。
実は僕も常に不安です。
アニメ私塾が今後もうまくいくか?
次の本はしっかりとできるか?売れるか?
同様に有名な巨匠達だってもっと高い次元の別の不安を抱えているかもしれない。
不安な気持ちは上手く付き合えばこれ以上にないモチベーションになります。
むしろ全て満たされた状態で次になにかやりたいと思うでしょうか?
ここで一つ注意点があるとすれば・・・
「自分を最大限に満足させられるか」を最大限の不安としてモチベの礎にしてほしい。
他人の物差しや評価を第一に不安の材料にしているうちは不安が次の成長の材料になりません。
むしろそういった「他人前提の不安」の感情は他人に利用されやすいので注意。
不安は悪いことばかりじゃない。
プロになれるか不安です・・・。よく聞く話です。
まず目標をしっかり分析した上で対策してしっかり実行に移していけばいい。
実は僕も常に不安です。
アニメ私塾が今後もうまくいくか?
次の本はしっかりとできるか?売れるか?
同様に有名な巨匠達だってもっと高い次元の別の不安を抱えているかもしれない。
不安な気持ちは上手く付き合えばこれ以上にないモチベーションになります。
むしろ全て満たされた状態で次になにかやりたいと思うでしょうか?
ここで一つ注意点があるとすれば・・・
「自分を最大限に満足させられるか」を最大限の不安としてモチベの礎にしてほしい。
他人の物差しや評価を第一に不安の材料にしているうちは不安が次の成長の材料になりません。
むしろそういった「他人前提の不安」の感情は他人に利用されやすいので注意。
絵描きは本質主義であれ
絵描きは本質主義であれ!!
絵は紙の上の全て虚構です。
だからこそそれをもっともらしく見せる(魅せる)ためにはありもしない権威に依らず、一般に言われる普通や慣習を疑い、常に実存的に現実を捉える必要がある。全ての事象を並列に分析し思い込みがあれば常に柔軟に修正して行きたい(自戒)
現実はグレー 。
「私、超下手なんですよ!!」って言う人そんなに下手じゃない。
自分の実力も過少にも過大にも評価しないように。
ある時は自信過剰、ある時は自虐まで落ちる。
現実は耐え難いほどに曖昧なグレー。
白でも黒でもない。
世のほとんどの人は中間層の80%に入る。
謙虚も傲慢。
絵は紙の上の全て虚構です。
だからこそそれをもっともらしく見せる(魅せる)ためにはありもしない権威に依らず、一般に言われる普通や慣習を疑い、常に実存的に現実を捉える必要がある。全ての事象を並列に分析し思い込みがあれば常に柔軟に修正して行きたい(自戒)
現実はグレー 。
「私、超下手なんですよ!!」って言う人そんなに下手じゃない。
自分の実力も過少にも過大にも評価しないように。
ある時は自信過剰、ある時は自虐まで落ちる。
現実は耐え難いほどに曖昧なグレー。
白でも黒でもない。
世のほとんどの人は中間層の80%に入る。
謙虚も傲慢。
これは高校の時からの自論。
謙虚も傲慢も現実からズレていると言う意味で同じ。
謙虚らしいことを言っておけば非難されない、あるいは傷つかないという戦略。
私下手なんですよ→下手かどうかを決めるのは実は他人だしそれは相対的だし好みによるし一概に断定するのもある種の傲慢。
学校、職場でも気を使い、twitterも気を使い…
結果、みんな自分の意見が何かわからなくなり、
自分の描きたいモノも曖昧になってしまっている。
明瞭明快は絵を描く際の最良の心構えです。そして自分に正直に。
ただツイートのどこかに誰かへの思いやりは最低限いるかもね。
ただのディスリは品性下劣だけど…。
謙虚も傲慢も現実からズレていると言う意味で同じ。
謙虚らしいことを言っておけば非難されない、あるいは傷つかないという戦略。
私下手なんですよ→下手かどうかを決めるのは実は他人だしそれは相対的だし好みによるし一概に断定するのもある種の傲慢。
学校、職場でも気を使い、twitterも気を使い…
結果、みんな自分の意見が何かわからなくなり、
自分の描きたいモノも曖昧になってしまっている。
明瞭明快は絵を描く際の最良の心構えです。そして自分に正直に。
ただツイートのどこかに誰かへの思いやりは最低限いるかもね。
ただのディスリは品性下劣だけど…。
どこまで嘘をつけばいいのか?
アニメ私塾はもっとマイルドなテイストでフォロワー増やしした方がいいんじゃないですか?と思う人もいるだろう。
しかしそこから誤解して塾生になって実際会って全然違ったら詐欺じゃないですか?
僕を知る人はまんま本人がつぶやいているように見えるらしい。
はじめた会った人は大概は少しtwitter口調よりも優しく見えるようです。
twitter場で曖昧なこと言ってもわからんのでどっちかに振れた意見になりますね。
ツイートの頭に毎回「どっちでもいいけど」って入れてられないでしょ。
誰も見てないものを面白がれ!!
みんなが「面白い」って言う方を見て面白がるのは消費者。
発信する側は誰も見てないけど誰も評価してないけど、全然モテそうにないけど
「これ面白い!!」って勝手に言ってる人。
それで周りを徐々にその面白さに気づかせる人。
勝手に面白がり、勝手に発信してる人
アニメ私塾はもっとマイルドなテイストでフォロワー増やしした方がいいんじゃないですか?と思う人もいるだろう。
しかしそこから誤解して塾生になって実際会って全然違ったら詐欺じゃないですか?
僕を知る人はまんま本人がつぶやいているように見えるらしい。
はじめた会った人は大概は少しtwitter口調よりも優しく見えるようです。
twitter場で曖昧なこと言ってもわからんのでどっちかに振れた意見になりますね。
ツイートの頭に毎回「どっちでもいいけど」って入れてられないでしょ。
誰も見てないものを面白がれ!!
みんなが「面白い」って言う方を見て面白がるのは消費者。
発信する側は誰も見てないけど誰も評価してないけど、全然モテそうにないけど
「これ面白い!!」って勝手に言ってる人。
それで周りを徐々にその面白さに気づかせる人。
勝手に面白がり、勝手に発信してる人
あなたも今日からアニメ作家!!
あなたも今日からアニメ作家!!
毎月1本ショートアニメ作ります宣言!!
1週目)企画、キャラ、イメージボード
2週目)絵コンテ、レイアウト
3週目)原動画
4週目)撮影仕上げ編集
15秒程程度のCM。これで年間12本作って見てください。
これが実行できる人は間違いなく独立して食っていけるアニメ作家になれます。
僕は学生時代には少なくともアニメの監督になりたかった。
大学一年ではじめにやったことは実写を撮ること!!
当時、高かったビデオカメラをお年玉貯金全部叩いて買った。
アニメの本質は映像であり、絵が描けない僕が一番アニメに近いものを早く作れるためにはまずは実写とその編集。
アニメーターアニメを作んないとなるな・・・的なツイートに賛否ありましたがそれはおそらく「テレビ劇場でみるアレ」をアニメ全般だと思っているのではと邪推する。
個人で商業アニメレベルは数秒でも無理。
個人ならではのニッチな使いようと多様性がアニメーションにあっていいはず。
個人ならではのニッチな使いようと多様性がアニメーションにあっていいはず。
僕は学生時代には少なくともアニメの監督になりたかった。
大学一年ではじめにやったことは実写を撮ること!!
当時、高かったビデオカメラをお年玉貯金全部叩いて買った。
アニメの本質は映像であり、絵が描けない僕が一番アニメに近いものを早く作れるためにはまずは実写とその編集。
大学2年くらいからようやくアニメを作りはじめた時にはすでに下手なりに実写経験があるから絵を映像の素材として捉えて描いていた。
音楽込み、はじめからコンテの線撮状態を作ってから徐々に詰めていく。て・・・メチャクチャ下手ながらも新劇エヴァの庵野さんと全く同じことをはじめからやってました
実際は僕の知り合いの天才アニメーター2名は一切アニメーションの経験もなくプロになり、才能を開花させてます。
しかし彼らは天才ですからね。
今みたいにアプリで簡単にアニメ作れる時代でもなかった。
絵で食える一番わかりやすい仕事がアニメタっていうのも全然ありだけど今時なるならやろうよ!!
とりあえず2枚で動く。
でももっと動いてほしい。
間に2枚、3枚と足していく。
本当にいるみたいに動かしたい!!
となってはじめて1秒につき8枚以上いれてみる。
そう言う原初的な欲求に基づかないでプロになってはじめていきなり「何コマ中何枚」と暗号言われても楽しくないしピンとこないのは当然。
音楽込み、はじめからコンテの線撮状態を作ってから徐々に詰めていく。て・・・メチャクチャ下手ながらも新劇エヴァの庵野さんと全く同じことをはじめからやってました
実際は僕の知り合いの天才アニメーター2名は一切アニメーションの経験もなくプロになり、才能を開花させてます。
しかし彼らは天才ですからね。
今みたいにアプリで簡単にアニメ作れる時代でもなかった。
絵で食える一番わかりやすい仕事がアニメタっていうのも全然ありだけど今時なるならやろうよ!!
とりあえず2枚で動く。
でももっと動いてほしい。
間に2枚、3枚と足していく。
本当にいるみたいに動かしたい!!
となってはじめて1秒につき8枚以上いれてみる。
そう言う原初的な欲求に基づかないでプロになってはじめていきなり「何コマ中何枚」と暗号言われても楽しくないしピンとこないのは当然。
なんか知らんけど3コマ中3枚でシート打っとけと言う人。
それって原画合わせて0.5秒だよ。大丈夫?
新人原画マンあるある。
タイムシート上では広く見えるけどあれ一枚で6秒しかない。
僕はシート苦手な新人さんにシートの横にサムネ描いて見なと推奨した。
どの時にどの絵が来るかわかるから。
アニメーター志望者はアニメを作んないとなるな・・・的なツイートに賛否ありましたがそれはおそらく「テレビ劇場でみるアレ」をアニメ全般だと思っているのではと邪推する。
個人で商業アニメレベルは数秒でも無理。
個人ならではのニッチな使いようと多様性がアニメーションにあっていいはず。
それって原画合わせて0.5秒だよ。大丈夫?
新人原画マンあるある。
タイムシート上では広く見えるけどあれ一枚で6秒しかない。
僕はシート苦手な新人さんにシートの横にサムネ描いて見なと推奨した。
どの時にどの絵が来るかわかるから。
アニメーター志望者はアニメを作んないとなるな・・・的なツイートに賛否ありましたがそれはおそらく「テレビ劇場でみるアレ」をアニメ全般だと思っているのではと邪推する。
個人で商業アニメレベルは数秒でも無理。
個人ならではのニッチな使いようと多様性がアニメーションにあっていいはず。
登録:
投稿 (Atom)
2022年塾生T ・Hさん受講感想「受講してよかったこと」
私塾の申し込み締め切りが間もなくに迫り、キャラコース受講中のわたしも残る課題が3月分の2回となりました。 去年キャラコースに申し込んでからもう1年が経とうとしてるんですね〜 ここでこの1年(正確には11ヶ月)を振り返りたいと思います。 受講を迷ってる方にも、判断材料になれば!...
-
写真風景をトレスしてみると直線に見える線も手前に向かって少しカーブしていたり、数ミリ分のわからないくらいの歪みがある。 だから「透視図法」で全て描くとどうしても硬くてぎこちない嘘っぽい絵になる。僕なりの回答は全てフリハンだと不安定かつ時間かかるので縦方向は定規を使った混合式。 ...
-
<第一段階> ・関節の位置を把握して、ヒザ、カカトなどの送りを作る。 ・太もも、スネ、足裏各所の 角度が常に変化 することを意識 ※これがローリングして見えるために必要 <第二段階> ・筋肉、骨格も意識しつつ、アニメーション的な「 緊張と緩和」 を描く。 ・全...
-
◎素人がプロを凌駕する瞬間… ただ参考写真見て、キャラ表見て、さらに自撮りして …綿密に真面目に手順を踏んだ素人さんがそこらの下手なプロより十分説得力のある絵を描いてる場合が塾内でよくあります。 プロと言えどピンキリでそういう手順を面倒くさがってみんな踏んでません… ◎ただひ...