たしかにトップオブトップはプロにいるかもしれない。
しかし下手なプロより真摯にアニメーションに向き合ってるアマも沢山いる。
公開媒体も沢山あるし、本当に時代が変わった。
上手い人は勝手にネットにアップして勝手に話題になり、勝手に成功する時代。
上手い人は勝手にネットにアップして勝手に話題になり、勝手に成功する時代。
すごくいい時代だと思う。
極めて公平。
アニメーターとか、プロアマとか、あらゆる肩書きは無意味になりつつある。
今、目の前にあるモノが面白いかどうかでしか判断されない。
ちょっと前の名も無きアニメスタジオではめちゃくちゃ上手いのに不当に搾取され、騙され的な情報盲目による買い叩きがあったが今はツイッターに絵をアップすればまずはない。
ちょっと前の名も無きアニメスタジオではめちゃくちゃ上手いのに不当に搾取され、騙され的な情報盲目による買い叩きがあったが今はツイッターに絵をアップすればまずはない。
だからスタジオ側はツイッター規制かけたがる。
それはスタジオの都合。
アニメーターの都合は当然やるべき。
無論、携わる作品は他人の著作物なので情報漏洩などは遵守すべきですが。
アニメ私塾&ネット村はけっこうな青田刈り市場になってます。
無論、携わる作品は他人の著作物なので情報漏洩などは遵守すべきですが。
アニメ私塾&ネット村はけっこうな青田刈り市場になってます。
某3D会社など半数が塾生経験者が占め、某アニメ演出さんは塾村内で原画を振りまくっている。
仕事をしたい人と振りたい人のミスマッチの解消に多少はなっているようで嬉しい話です。
アニメ私塾を開設した当初から技術論とアニメ業界の良し悪し、進路を同時に語って来た。
アニメ私塾を開設した当初から技術論とアニメ業界の良し悪し、進路を同時に語って来た。
アニメ業界はある人には楽園である人には地獄。
それを見て来たので安易にみんな入りましょうと言って来なかった。
絵が上手くなるのと同時に情報を収集し、賢く生き残れるクリエイターになって欲しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿