すみません。
まず僕のまわりで行った人がいないので確かなことは何も言えません。
その前提で一意見として受け取ってください。
この質問を受けたとき直感的に以下の三点を思いました。
1、日本のプロから
2、アメリカのアニメーションの学校
3、YouTubeで独自に発表
以下リンクでも2、3について同じ指摘がされていますので詳しくご覧下さい。
http://asanojin47.blog.fc2.
ちなみに誤解がないようにしていただきたいのは海外の3Dアニメーションはその基礎として絵でアニメーションが描けることを前提としているので高い「画力」は最低条件です。
ピクサー・ディズニーに入ると言っても事務管理から食堂のおばちゃんまで会社に入るという意味では同じですのであくまで「アニメーター」として入るという前提で以下説明していきます。
2のコースですがこの道はとても大変です。
まずアメリカのカートゥーン系のアニメーション学校に入るのが難関です。
そしてその中からアニメーターに選ばれるのはもっと大変です。
日本のアニメーターとはなる段階でレベルが違います。
日本の場合は「現場でおぼえてもらおう」前提ですが、海外では現場に入る段階で即戦力を求められます。一人でワンシーンを描くような卒業制作があってそれを元に就活するそうです。
ここら辺はアメリカの大リーグをイメージすると分かりやすいかと思います。
まず野球の強い高校、大学に行くのが難関。その次にプロになるのも1部から3部まであって次に大リーグがようやくある。
アニメーションもおそらく同じようなピラミッド構造かと思います。
次に1についてですが・・・
実は日本のトップレベルのアニメータークラスで語学堪能なら・・・
これまた日本のプロ野球界から大リーグ入っているようにピクサー・ディズニーに入れます!!(きっと)
次に3ですが2と同じですが実力さえあればどんな人材も受け入れていくのがアメリカ(のハズ)ですのでピクサーの短編レベルの手描きアニメーションをネットに公開できたらおそらく入れます。この場合おそらく日本国内のアマチュアの賞を総なめにするレベルです。
語学勉強についてですがまずはそれこそ好きなピクサー・ディズニー作品の英語版で見るところからスタートしてアニメーションサバイバルキットやディズニー教本http://www.amazon.co.jp/dp/4198615004を洋書版で勉強することをオススメします。
そしてなにより彼らは優れたアニメーターなら通訳を使っても雇う可能性すらあります。
ここら辺も日本の大リーガーと同じはずです。
しかし直接対話しないと細かい打ち合わせが出来ないのでやはり自分でわかる能力が必要になりそうです。
そしてここからが一番重要ですが・・・
ピクサー・ディズニーでさえ永久不滅ではないのでそこに入ろうという部分を最終目標にしないことです!!
ジブリの制作部門も解体しました。あくまで創作の現場は「作品作り」ありきであって目標がスタジオの維持にまわった場合、大義のない作品制作をし始め、人気がなくなり解体していきます。
古今東西どんな創作の現場もまったく同じ歴史を繰り返してます。
「アナと雪」などで最近は復活したディズニーも制作部門解体寸前でピクサーとの共同制作に移行して今はうまく行っているようです。
ですので・・・
現在で言うとピクサー・ディズニーのようなアニメーションが描けるアニメーターになりたい!!やそのような作品を作りたい!!という思いが一番大事かと思います。
そして・・・
これは個人的な意見ですが。
そもそも海外に行って学校行って就職して・・・と目が回るほど大変でお金もかかります。アニメーション能力以前に海外に適用できずに終わる可能性もあります。
まずは日本で身の回りで得られる技術、情報をすべて手に入れること。
上記の教本はまずすべておぼえるほど何度も練習する。メイキングのたぐいも全部見ている。
日本で可能な限りの技術を身につければ、国内のアニメスタジオや3D系の会社で引く手あまたのはずです。
すなわち日本のプロ野球→大リーグ路線が一番現実的で負担が少ないかと思います。
まずは日本国内のどんな作品でも参加できるレベルのアニメーターになるように頑張ってください。
・・・が最終的な意見です。
ピクサー・ディズニーに入る>国内一流でやる(または海外の学校でトップクラス)>国内の一流会社に入る(または海外の学校に合格)>・・・・>今、目の前の絵やアニメーションの練習をしっかりと(+語学勉強)
だと思います。壮大な構想をまず目の前の現実的にやらなければいけないことにどう落とし込んでいくかが大事かと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿